画材の色名事典(青系統・その82)
2016 / 12 / 19 ( Mon ) ※金属光沢色の青をまとめました。
![]() アクアブルー(AQUA BLUE) リキテックスジェルパールG-0188(BN) 本来は、和名の水色に相当する色名。 この場合は一般的に連想される水色よりかなり濃いですが、その分真珠光沢が冴え、鮮やかで美しい発色をします。 ![]() シークインスブルー(SEQUINS BLUE) Dr.マーチンピグメント62K(BN) シークイン(sequin)はスパンコール(正式にはスパングル)の別称。 色付きの小さなプラスチックや金属の小片で、装飾のため衣服やバッグに縫い付けます。 仕上がりは豪華ですが、摩擦に弱く、ドライクリーニングさえ困難な事もあって、主にステージ衣装等に用いられます。 小片一枚で用いられることは無く、衣装一着に相当量必要になってくる事から、色名は複数形で表記されています。 色名はシークインの色の様な青の意味。 穏やかな輝きを持ち、同製品のミスティーブルーより若干濃いめで緑がかった青です。 ![]() シマーブルー(SHIMMER BLUE) ヴィトレア160 63(PB) シマー(shimmer)は、チラチラ輝く、煌めく等の意味。 同じ金属色でも微光性です。 色としては、ややくすんだ空色です。 ![]() シマーペトロリウム(SHIMMER PETROLEUM) ポーセレン150 109(PB) チラチラ煌めく(=shimmer)軽油(=petroleum)の色、の意味。 軽油は安全のため国によって様々な色で着色されており、ペベオ社のあるフランスでも青系の色で着色されている様です。 やや緑がかった濃いめの青です。 ![]() トランスペアレントブルー(TRANSPARENT BLUE) セヌリエオイルパステル123(SN) 「透明な青」の意味ですが、PB15:3の他真珠光沢の顔料(PW20?)を混ぜて作られいるため、単に透明なだけでなく穏やかな光沢を持っています。 色としては淡い水色です。 ![]() ミスティーブルー(MISTY BLUE) Dr.マーチンピグメント58K(BN) 色の場合のミスティー(misty)は、「霧がかかった様に淡い」の意味。 他のメーカーの普通色よりはっきりした色ですが、光線の加減で柔らかく輝きます。 ![]() メタリックブルー(METALLIC BLUE) アクリラガッシュ185(HL) メタリック(mitallic)は、「(色が)金属の様な」等の意味。 PW20にPB15を混ぜて作られているので、耐光性は確かです。 ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|